住宅購入を検討するときは、土地や物件に必要な費用の他にも、様々な諸費用が発生してくることも忘れてはなりません。支払いタイミングは大きく分けて「売買契約時」「ローン契約時」「引渡し時」の3つで、この時にまとまった支払いが発生します。
これらのタイミングで発生する費用は、事前に資金計画シミュレーションを行っている場合、組み込まれていることも多いので、それほど想定外の費用は発生しないかもしれません。しかし、資金計画シミュレーションでも案外忘れられがちな費用が、購入後、入居後に発生する費用です。マンションや一戸建てなどの住宅タイプによっても入居後の費用は異なりますが、できるだけその後の費用も具体的に資金計画に含めておくことが推奨されます。
入居後にかかる諸費用
入居後、特に忘れがちな費用として「光熱費の増額」があげられます。最近の住宅は省エネ住宅が一般的となりましたが、それでも家の規模自体が大きくなればその分、光熱費がかさむ可能性は高くなります。光熱費などはランニングコストとして毎月発生するコストになるので、おおよそでも良いので増額することを踏まえたライフプランを考えておいたほうが良いでしょう。
マンションや一戸建てなど、住宅のタイプに係わらず発生する可能性の高い共通の費用は以下。
●固定資産税・都市計画税、町内会費
●火災保険料・地震保険料
●光熱費の増額分(前述のとおり)
これらは共通コストとなるため、資金計画作成時にはできるだけ組み込んでおきましょう。
一戸建て住宅で入居後に発生する可能性の高い諸費用は以下の通りです。
●リフォーム費用
●外壁や屋根のメンテナンス費用
●設備機器のメンテナンス・交換費用
●建て替え費用
いずれも定期的ではなく、突発的に発生する費用になりますので、予めリフォーム・メンテナンス資金として別口座を設けて計画的に貯めておくと良いでしょう。
マンション入居後に発生する可能性の高い費用は以下の通りです。
●管理費
●修繕積立金
●駐車場/駐輪場代
●専有部分の修繕/メンテナンス費用
マンション特有の費用として、管理費や修繕積立金が存在します。これらは毎月の家賃にプラスされますので、予めこれらの費用を加味した上で月々のライフプランを組んでいなければ、想定外の負担に感じる可能性もあるため注意が必要です。
私たちファイナンシャルプランナーは、ライフプランの設計/資金計画のプロです。
特に不動産や住宅ローンに関するご相談実績は豊富で、これまでにも様々なご家庭のトータルサポートを行ってきました。
住宅購入は人生で最も高いお買い物ですので、検討中の方は、いつでも私たちファイナンシャルプランナーをご用命ください。
店舗名 | FPはーとさぽーと株式会社 |
---|---|
住所 | 〒870-0919 大分県大分市 新栄町1-33 |
電話番号 | 0120-3704-11 |
営業時間 | 相談受付可能時間は以下になります。 平日 10:00~18:00 土・日・祝日 10:00~17:00 ※上記時間で調整が難しい場合は、別途お伝えください。 |
定休日 | 土日祝日 ※予約頂いたご相談のみ対応 |
最寄駅 | 高城駅より車で5分 |
ご紹介 | 信頼と実績のあるファイナンシャルプランナーを 大分でお探しでしたら、FPはーとさぽーと株式会社がおすすめです。 住宅ローン相談だけでなく相続やNISA、iDeCo、ふるさと納税のご相談等、 幅広く対応いたしますので、何か相談したい事がございましたらお問い合わせください。 |