認知症リスクについて考えよう
相続対策で不測の損害を被る前に
仮に、認知症にかかってしまったケースの対応策としては、『成年後見人制度』という、法律上の代理人を定める制度を利用することで、凍結された資産の引き出しや売却ができるようになります。しかし、成年後見人制度は本人(認知症の方の財産)をまもる制度のため、自由に引き出しや解約ができるわけではありません。
また、成年後見人は家庭裁判所が選任を定めますが、必ずしも家族が選任されるわけではない点には注意が必要です。
その他にも、成年後見人制度には気を付けるべき点がたくさんあるため、利用する前に、ファイナンシャルプランナーなどの身近で相談できるプロの方に、制度の注意点などを伺っておきましょう。